今年は、暑~い夏の期間が長く、涼しくなるのが待ち遠しかったですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるとおり、ようやくしのぎやすくなり
「食欲の秋」の季節が近づいてきました。
弊社では、こだわりの「いわしはんぺん」の姉妹品として、
新しく「黒はんぺん」の販売を開始させていただいております。
もちろん、「いわしはんぺん」も「黒はんぺん」なのですが、
今日はせっかくの機会ですので、「黒はんぺん」の由来についてお話しさせて
いただきます。
黒はんぺんの由来:
昔(江戸時代の頃)、焼津の浜で沢山獲れた「いわし」や「さば」などの青魚を
もう少し日持ちを良くし、しかもおいしく食べる方法はないかと考え、すり鉢で
摺って調理したことが、「はんぺん」の始まりです。その際、円形の木型の
半分に身をつけて、茹で上げたので、「半分」が「はんべ」となり、「はんぺん」と
なったと言われています。更に、他の地域のものと区別するために、その独特な
色合いから、「黒はんぺん」と呼ばれるようになりました。
弊社では、マイワシを主原料とし、その比率が高いことから「いわしはんぺん」
と名付けさせていただいております。
そしてこの度、お客様に、よりお手頃価格の商品をお届けできるよう
「さば」を主原料にした新商品「黒はんぺん」を開発いたました。
「いわしはんぺん」はそのままわさびや生姜醤油でお召し上がりいただくことが
一番のおすすめです。また「黒はんぺん」はおでんやフライがおすすめです。
どちらの商品も厳選した原材料・水・調味料を使い、伝統的な「石臼造り」で職人
が心を込めてお造りしております。「そのままでも良し、炙っても良し」の
こだわりの逸品です。
新商品「黒はんぺん」はスーパーマーケット・ 量販店でお取り扱いいただいております。
是非!ご賞味くださいませ。